いつもお世話になっております。
営業の高谷(タカタニ)です。
引き続き
お家づくりをお考えの方への第八弾
家づくりを検討し始めた方の中には、SNSやWEBサイトを使って、理想の家の間取りを検索し、参考にしたい写真を集めている方も多いのではないでしょうか?注文住宅では、住まいのプロと一緒に間取りを考えていきます。自分たちの理想の間取りを実現するためには、まずは自分たちで要望を整理し、担当者に希望を正しく伝えることが必要です。
今回は、「後悔しない間取りプランを作成する3つのポイント」を解説します。ぜひ、家づくりの参考にしてください。
後悔しない間取りプランを作成する3つのポイント
ポイント① 今ある住まいへの不満点を洗い出し、わが家の要望を書き出す
「玄関収納が少なく、ゴルフセットが置けずに困っている…」「キッチン収納が少なく、保存食のストック置き場に困っている…」など、今の住まいに対する不満点がありますよね。まずは家族分の”不満点”を洗い出し、その不満を踏まえてマイホームづくりに求める”要望”を書き出しましょう。
ポイント② 要望には必ず目的を添えること
「吹き抜けのリビングが欲しい」「リビング階段を設置したい」などの要望には、必ずその”目的”を添えておきましょう。「開放感が欲しいから」「家族の気配を感じたいから」などの目的まで考えておくことで、その方法で目的を果たせるのか、代替手段はないのかを担当者と検討していくことができます。
ポイント③ 理想のイメージに近い写真を集めておく
言葉だけでは人によって連想するイメージが違うものです。写真があれば、担当者とイメージを共有しやすく、イメージのズレを小さくできます。SNSやWEBサイトの施工事例などで探し、参考にしたい写真を集めておきましょう。
「後悔しない間取りプランを作成する3つのポイント」について、お分かりいただけましたでしょうか?
家を建てた人の後悔で最も多い「間取り」の後悔。理想の間取りの家を作るためには、この3つのポイントを意識して、間取りプランを検討することが重要です。
家づくりのご相談や間取りのご相談がありましたら、お気軽にさくら不動産にお問い合わせくださいね。
理想のお家づくりを一緒に考えてみませんか
↓
実際にお住いの物件とリアルな感想
↓
私が、ご案内ご相談にご対応させていただきます。
お気軽に何なりとご相談くださいね(^_-)-☆
高谷でした