ワクワク日記

家の空気美味しくします!

2024-6

29

皆さんこんにちは 営業の岡本です。

今日は家の換気についてお話します。

皆さんは家の換気どうされてますか? 窓開ける? 空気清浄機?

家の中には、外から持ち込んだ目に見えない汚れや湿気などが空気中に潜んでいます。

空気中の汚れは、人間の心身に悪影響を及ぼす可能性があるため注意が必要です。

有害な物質を部屋の外に出すためには、換気が不可欠です。

換気をしないまま放置しておくと、古く汚れた空気が室内に溜まってしまい、

体調を崩してしまう可能性も否定できません。

窓を開けて換気すると これからの季節せっかくエアコンで冷やした室内の

温度上げてしまい また冷やすのに高騰する電気代も気になります。

空気清浄機ではフィルター交換時、綺麗にした室内の空気を汚してしまいます。

さくらの家なら そんな悩みを【24時間全熱交換型換気システムsumika】が解決します。

↓ ↓ ↓ ↓ 詳しくはコチラ ↓ ↓ ↓ ↓

https://www.mahbex.com/product/sumika/

毎日ハウジング和泉中央住宅展示場さくら不動産モデルハウスでは、

24時間全熱交換型換気システムsumika】を実際に見学体験できます!

 

近い方も、遠い方も、ぜひぜひ遊びに来て下さい🎵

岡本が 首を長くしてお待ちしております🎵

(因みに長くなった首は現在、人気ラーメン店の行列と同じくらいです。。。)

では、失礼いたします。

+11

『プレミアムガーデン尾崎下出』現場状況

2024-6

14

お世話になっております
尾木(パパ)です

急に暑さがましてきました
夏日が続いてますが
梅雨前で前で湿気がなく行楽日和ですね

 

こちら現場の様子です

4号地も着工しまして

現在は基礎工事です

ベタ基礎という強固な工法です

現場にお越しいただくと完成後には

見えない様子がわかります

こちらは7号地です

足場が外されて外観がよくわかります

いよいよ仕上げの段階です

完成モデルハウスではわからない建築途中の様子

をぜひ見に来てください

家づくりのことや住宅ローンなど

何でも私にご相談ください!

住宅展示場や先日オープンしましたしました

他の分譲地のモデルハウスへも

わたしがご案内させて頂きます。

営業課  担当 尾木

+12

■夜を楽しむ屋上ライフはいかがでしょうか?

2024-6

13

6月に入って、急に暑くなってきましたねぇ~。

まもなく梅雨入り?
ジメジメ蒸し暑さも、なんのその
全社員、汗をふきふき走り回っておりま~~す。

こういう時こそ、自宅の屋上リビング!
普通の屋根では、もったいない!
夕方から夜にかけても、気軽な格好で
屋上ライフを楽しみましょう!

『屋上リビング』が大好評のさくら不動産です。
ドンドン建築現場も進んでいっています。

↑↑こちらのお宅は34帖ほどの屋上。
お友達をよんで屋上ライフを
楽しむための準備万端です。
夕方から夜にかけて、屋根屋根を見下ろしながら
そよ風に吹かれてビールが飲みた~~いです!!

↑↑こちらも周囲は屋根ばっかり。
青空独り占め屋上ライフ、いいですねぇ~。
完成が待ち遠しいです。

暑くなっても、屋根ありの屋上は
いかがでしょうか?
アイデア次第で楽しさ倍増です
↓↓

・・・・・・・
戸建屋上ならではのメリット、って。。

1)生活空間が広がる
 本来、屋根だった所が家族の憩いの場に。
 生活空間は1.5倍

2)開放感
 空が近く、地上では得られない
 特別な解放感があります

3)眺望
 花火や天体観測、夜景や
 屋根屋根の街並みを眺めるお客様も

4)プライベート性
 他者の侵入も無く安全な、家族だけの
 リビングのような空間です

———————-
屋上リビングにご興味ある方は、ぜひモデルハウスへ!
■お問い合わせのお電話なら
0120-43-1040

■FAXなら
072-441-8774

■メ-ルなら
info@sakurafudousan.ne.jp

■資料ご請求なら
http://www.sakurafudousan.co.jp/inquiry/index.php

★屋上リビングのご案内ページは
https://sakurafudousan.co.jp/%E5%B1%8B%E4%B8%8A%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0/
この時期だからこその
屋上ライフを実体験しに来て
くださいねぇ~~。

+13

㊗️上棟(*^^*)v🎉

2024-6

10

皆さんこんにちは〜😊

『プレミアムガーデン羽倉崎Ⅱ』担当の立石です。

先日着工のご案内をさせていただいた8号地モデルハウスですが

いよいよ上棟となりました!!!!

 

正面から撮影♪

屋根のラインがかっこいいですねー😎

 

どんなモデルハウスが完成するか今から楽しみです♫

構造見学会を毎週末に実施しておりますので是非、見学に来て下さいネ〜(・o・)ゞ

お待ちしてます!!

 

 

+17

第1回「Japan Housing Quality Award 2023」

2024-6

5

いつもお世話になっております。

 

営業の高谷(タカタニ)です。

最近は暑い日が続きますが

体調はいかがですか。

水分を補給して

熱中症に気を付けましょうね(^^♪

 

 

先日、大阪市中央公会堂にて全国の住宅事業者が「製造力」を競い合う

第1回「Japan Housing Quality Award 2023」の表彰式典に出席してきました。

住宅事業者が「製造力」を競い合う当アワードは、2023年4月1日から2024年3月31日の期間に現場にて全10工程の建物評価を行い、評価スコアの高い建物および企業を表彰するもので、第1回目となる今回は全175棟の建物エントリーがあり

その中での企業部門で175社中の7社の優秀賞をいただきました。

ありがとうございました。

 

これも、建築に係るみなさまのお陰だと感じております。

引き続きお客様満足を考え頑張っていければと

考えております。

 

折角なので、大阪市中央公会堂とは

壮大な赤レンガ建築の傑作

日本有数の公会堂建築であり、外観・内装ともに完成度が高く、日本の近代建築史上重要なものとされ、国の重要文化財に指定されています。

アーチ状の屋根が特徴的な建物は地上3階・地下1階建ての構造で、ネオ・ルネッサンス様式を基調としつつ、バロック的な壮大さを持っています。

建設デザインは、建築設計競技によって当時29歳だった岡田信一郎のデザイン案が1位に選ばれ、その岡田のデザイン原案に基づいて、辰野金吾・片岡安が実施設計をおこないました。辰野金吾は東京駅の建築家でも知られています。

大阪市中央公会堂は、ロシア歌劇団の公演や、アルベルト・アインシュタインやヘレン・ケラー、ガガーリンなどの著名人の講演にも使用されており、災害後の慰霊祭の式場としても使われたことがあるみたいですよ。

 

詳しくは↓

https://osaka-chuokokaido.jp/

 

 

高谷でした

+20
A⇔文
S