ワクワク日記

■冬も屋上でエンジョイ・クリスマス!!

2014-12

18

クリスマスも目の前になってきましたねぇ。

家族のゆったりした憩いの場、屋上の話題です。
寒くなってきたからこそ、我が家でホッコリ・クリスマスはいかがでしょうか?

緑ヶ丘、屋上01

緑ヶ丘、屋上02

冬のホッコリした陽射し、気持ち良いですね。

屋上をどう楽しむか?
子供さんたちと、お友達と 何をして楽しむか?

四季を通して、アイデア次第で我が家リゾ-トを楽しみたいものですね。

↓↓こんな小冊子マガジンも活用できますよ。
屋上リビングを提案しているパ-トナ-会社:イノベ-ションさん発行です。

屋上リビングの楽しみ方01

★ご興味がある方は、営業担当からお渡しさせていただきますよ。

そのWEBには、すでに屋上活用ご家族の写真が
いっぱいUPされていますし、楽しんでいる様子が
よくわかります。

屋上リビングの楽しみ方02

屋上リビングの楽しみ方03

屋上リビングの楽しみ方04

屋上リビングの楽しみ方05

屋上リビングの楽しみ方06

屋上リビングの楽しみ方07

どうですか???
子供さんの笑顔。

雪がただ乗ってしまっているだけの屋根か?
雪を楽しんで、家族でイベント化して楽しむ屋上か?

どちらを選びますか???


屋上リビング

http://www.plusoneliving.jp/

屋上リビング-お客様の声

http://www.plusoneliving.jp/voice/

★初公開!『テクノストラクチャ-』でダイナミック生活を

2014-12

8

またまた、会社で怒られそうです~!!!

WEB案内よりも、早く早く情報をお届けしたくって
こちらでご案内させていただきます。

初公開で~~~~す!!!

テクノストラクチャ- 

                  by パナソニック

テクノストラクチャ-001

大空間がとれます。

現在、平屋で太陽光発電20kw超えをご提案しています
さくら不動産の『ダイナミック空間』 への、こだわりです。

室内の間取り幅の最大6m、天井高さも2.8mがとれますし、
吹抜け空間に、ストリップ階段もできることになりました。

今までの木造の在来工法では、不可能だった室内空間が
可能になります。

テクノストラクチャ-002

すごい、すごい!!
子供さんも大喜びで、走り回っている風景が目に浮かびますね。

テクノストラクチャ-003

そんな『テクノストラクチャ-』の資料やパンフレットも
揃いましたので、配布解禁になりましたよ。

テクノストラクチャ-004

↑↑以外にも、資料もありますので
お問い合わせいただいた方にお渡しできます。

ゆったり、ダイナミックな我が家で
快適リゾ-ト・ライフを楽しみませんか?

今すぐお電話を!!!

   0120-43-1040

または、資料請求をお待ちしております。

http://www.sakurafudousan.co.jp/inquiry/index.php

太陽光10Kw搭載のお家が続々誕生!?

2014-12

7

いつもご無沙汰しています

営業の高谷です。

寒くなってきましたが、風邪をひかれていませんか?

今日も寒い中、職人さん達は太陽光設置に
頑張ってます。
いつもいつもご苦労様です。IMG_0694.jpg

パナソニックHITの太陽光発電10Kwです。
みなさんご存知ですか?
10Kw以上は20年間の全量買取で売電収入が見込まれるんですよ。
詳しくはこちら
http://www.sakurafudousan.co.jp/benefit/

それになんと、熊取町では太陽光の補助金がでるのですよ。
1Kwに対して2万円最高8万円までです。

太陽光をお考えの方は、お急ぎください。
売電金額も今なら32円(税別)20年間、間に合います。

熊取町小垣内は、3件目の10Kw搭載のお家が
着工されました。
2_2014120710314927f.jpg

屋上リビング、ダブル発電のお家も完成しています。
1_20141207103148994.jpg

是非一度ご来場、お問い合わせください。
お待ちしております。

担当:高谷
高谷(さくら不動産)

●カッコいい!太陽光10kwの家デザイン!

2014-12

6

ど~も~! お久しぶりです!
尾木(パパ!)です。

益々寒くなってきましたね。
私は相変わらず元気一杯走り回っていますよ。

さてさて、泉南市の『チェリ-タウン樽井2丁目』も
どんどん工事が進んでいます。

完成直前のお宅。
泉南市役所の前を通られたら、すぐおわかりですよね?
セブンイレブンの並びの道路沿いで、すごく目だっています。

樽井2丁目、N様邸001

樽井2丁目、N様邸002

太陽光パネル10kw搭載の屋根デザイン
もシンプルな形で、カッコ良いですよ。

↓↓こちらのお宅もシンプルな白っぽいBOX型。
最近、こういったデザインのご要望も多くなってきました。

樽井2丁目、F様邸001

↓↓こちらのお宅も、いよいよ着工です。
太陽光パネル10kw+ガスのエネファ-ム採用=ダブル発電システムです。
地盤改良工事もすっかり終わった状況です。

樽井2丁目、A様邸001

寒い中、現場の職人さん達もがんばってくれています。
年末に向かって、どんどん進む現場を見ているだけでも
マイホ-ムの夢が現実化される事に私もワクワクしてきます。

担当 インフルエンザの予防接種も受けてきた 尾木(パパ!)でした。
尾木

●雨のち晴れ!幸先の良い地鎮祭!

2014-12

5

今日は、おめでたい日・・・『大安』でした。

関空プレミアムガ-デンヒルズ分譲地で
またまた工事着工になります。

おめでたい地鎮祭に参加させていただきました。
K様、ありがとうございました。

そして、めちゃくちゃ寒かったです。
風も吹き、小雨も降り で足元もちょっと悪い中でしたが
無事に終わりました。

K様邸、地鎮祭01

K様邸、地鎮祭02

この分譲地の中でも、入口横で一番の高台の場所。
すごく眺めもよく、広くゆったりしています。
さすが100坪の敷地は大きいですね。

K様邸、地鎮祭03

猫ちゃん8匹、わんちゃん1匹とのペット共生住宅です。
設計でも、キャットウォ-クや猫ちゃんの水飲み場など
いろいろと楽しい打合せが続いたそうですよ。
わんちゃんがお庭を走り回る風景が目に浮かびます。

今から、私も楽しみな家づくりのスタ-ト!

地鎮祭が終わる頃にはすっかり晴れてきましたよ。
「雨降って地固まる」・・・・幸先の良さを
                実感させていただきました。

K様邸、地鎮祭04

------------------------------–
関空プレミアムガ-デンヒルズ

http://www.sakurafudousan.co.jp/bunjyo/kankuu-premium/

関空プレミアムガ-デンヒルズの地図

A⇔文