ワクワク日記
★看板ビフォ-アフタ-!『気を使わずに自分達の暮らしや暮らし方を つくってみませんか?』
2015-7
16
おまたせいたしました~~~!!
会社の前の大看板を変えました!!
通称13号線通りがかりの皆様!
ご覧になられましたでしょうか???
以前は屋上でしたが、今度は建て替え、住み替え、リフォ-ム=バ-ジョンです。
地域に貢献したい「さくら不動産」は、もっと幅広く、身近かなニ-ズに
お応えしようと考えております。
やっぱり平屋が一番理想!!
これも、さくら不動産のこだわりのキ-ワ-ドです。
ゆっくりした間取りで、バリアフリ-の生活はいかがでしょうか?
子どもさんが成長したご家族にとっての2階部分は、物置と化していませんか?
最近の設計でのご要望でも多くのお声を聞きしますし、
子育て家族にも、1階部分を広くした目の届きやすい間取りが増えてきていますし、
家族の変化や成長に対応した長年暮らしやすい住まいこそが、本来の
『長期優良住宅』に思えます。
『一度限りの人生、気を使わずにのびのびと過ごしましょう』
『自分達に合った暮らしをしよう』
いろいろな暮らし方があるのに、ハウスメ-カ-や住宅メ-カ-は
普通の、一般的な住まいや家しか提案しないと思いませんか?
もっともっと、気を使わずに自分達の暮らしや暮らし方を
つくってみませんか?
もっともっと、夢の我が家の事や自分達の暮らし方のお話をお聞きしたいです。
ちょっと待って!
待ってください!ハウスメ-カ-のモデルハウスを見る前にちょっと待ってください!
泉州地域で平屋建てのモデルハウスがあるのはうちの会社だけです。
建て替えやリフォ-ムをお考えの方には
ぜひご覧いただき、味わっていただきたいです。
★ たった30分で、住まいのイメ-ジや発想が変わりますよ!!
■祝!掲載=日経新聞に屋上「パパ!プールの水、気持ちいいよ」
2015-7
11
ご覧になられましたか!!!?
何が???
何が、、、、って???
ご存知ないですか!??
日経新聞に『屋上リビング』の記事がでていたのをご存知ないですか!?
7/8付けに、あの~あの~、、日経新聞に。
----------------------------------------–
屋上、家族と楽しい空間 プール・庭・キッチン
住宅の屋上の活用法が注目されている。
家族そろってご飯を食べたり遊具で遊んだりと、屋上をリビング代わりに
利用できるようにした戸建て住宅が登場。
首都圏など都心の狭小地を最大限に生かそうと、屋上に太陽光パネルと家庭菜園
を併設した商品を売り出す住宅メーカーも増えてきた。
木造住宅の屋上で水遊びを楽しむ槌谷さん一家(東京都練馬区)
「パパ!プールの水、気持ちいいよ」。
6月のある暑い日曜日の正午、東京都練馬区の閑静な住宅街にある木造2階建て住宅
の屋上には、ジャグジーで水遊びに興じる4人家族の姿があった。
会社員の槌谷晋さん(34)は同世代の妻、4歳の長男、2歳の次男と
なわとびなどで遊んだ後、日よけネットで頭上を覆われたソファに座り、
昼食にできたてのハンバーグをほお張った。
面積約40平方メートルの屋上は四方を高さ120センチメートルの壁で囲われている。
「子どもが動き回るのを安心して見ていることができ、子どもがいる友人を
招いたパーティーも開いている」(槌谷さん)
----------------------------------------–
敷地が狭いから、庭がとれないから、、屋上に・・・・
というよりも、もっともっと屋根面の活用を!という発想はいかがでしょうか??
普通の屋根でいんですか?
もったいない、もったいない!!
さくら不動産は、無駄をなくし、どこでも何でも有効活用を!
普通の屋根よりも屋上か、太陽光パネルか、を提唱していますよ。
だからこそ=LDKの室内リビング+ の『プラスワン・リビング』です。
屋上リビング、なんです。
そしてそして、、以前にも書きました屋上のスタイルBOOKがやっと
手元に届きましたよ。
どうですか~~、我が家リゾ-ト!!
セブ島でもバリ島でもなく、あなたの屋根ですよココは。
このスタイルBOOKも差し上げる事もできますが、
まずはどうぞ、どうぞ、現物を見に来てください。
この屋上を、屋上からの眺めをいつでも味わってください。
大阪府阪南市緑ヶ丘にあるモデルハウスは
あなたの夢の我が家です。
夢の中でみるよりも、目の前にあるんですから、、
それも無料で見れるんですから!!!
いつでもお問い合わせをお待ちしております。
●今すぐ見たいんだけどの方は フリ-ダイヤル 0120-43-1040
●まずは資料をください、という方は ↓↓
http://www.sakurafudousan.co.jp/inquiry/index.php
------------------------------–
泉州地域に、もっともっと屋上リビングを広めたい
さくら不動産は、いつでも~お待ちしております。
こんにちは!
2015-7
7
ヾ ^_^♪阪南スカイタウン ラグーンヒルズ担当の山下です。
みなさんは海と山どちらが好きですか?
都会派の私にはどちらも自然があってすごくいいね!
引き分けーヽ(`Д´)ノ
7月11日土曜日と12日日曜日、モデルハウス特別販売しています。
イベントもしていますので是非お越し下さいm( __ __ )m
不動産の事ならなんでも相談してください。
お待ちしています。
福原家に家族が増えました!
2015-7
5
日根荘遺跡その2
2015-7
3
ど~も~!
尾木(パパ)です。
2回にわたり『日根神社』について書きましたが
日根野周辺は、国史跡『日根荘遺跡』となっているんですよ。
日根荘は鎌倉時代から戦国時代にかけて、現在の泉佐野市域にあった
九条家領(くじょうけりょう)の荘園(しょうえん)です。
有力貴族の五摂家(ごせっけ)の一つである九条家により、
天福2(1234)年に日根荘が立荘されました。
当時のことを解明する手がかりがたくさんあり、
また絵図で描かれた寺社堂などの建築物やため池、
丘陵などの景観が現在でもよく残されていることで、
全国的にも有名な中世の荘園遺跡となっています。
『プレミアムタウン日根野』のすぐ近くに多くの史跡があります。
少しずつ紹介したいと思います。
一緒に勉強しませんか?
まずは『慈眼院』です。
全高10メートル余。本市唯一の国宝建築物です。
多宝塔は、石山寺、高野山金剛三昧院の塔と並ぶ日本三名塔の一つで、
鎌倉時代に建立されました。
その高さは10メートル余、我が国 最小の塔とされており
泉佐野市では唯一の国宝とされています。
また、多宝塔の隣には重要文化財である「金堂」も残されています。
慈眼院境内の奥まったところ,緑の苔の中に国宝多宝塔はあります。
国宝の多宝塔は、石山寺、高野山金剛三昧院、根来寺、長保寺、尾道の浄土寺と、
ここ慈眼院の六塔であるが,中でも石山寺、金剛三昧院、及びここ慈眼院の多宝塔は、
多宝塔の三名塔と称されている,と言われています。
三塔の中でも,ここ慈眼院のそれは、小振りながら内に秘められた力強さがあり、
加えて優雅な趣があり,秀逸ですね。
こちらもよろしく宜しく!
私が担当しております分譲地です。
『プレミアムタウン日根野』←クリック
担当 尾木(パパ!)でした。