どーも、こんにちは!!
寒さ大嫌いの・・・・中川です。
そろそろあったかくなってほしいと思っています。
今日は、いつも配っているお手入れブックの内容から紹介したいと思います
お手入れカレンダーの2月は
『暖房による結露の防止、結露によりたまった水分の掃除をこまめにしましょう。』
と書いていました。
ということで、今月のお題は≪結露≫でいきたいと思います。( ̄^ ̄)ゞ
はい、おいしそうですね
夏場、冷たい飲み物入れたコップ等が汗をかくと言った表現をしますが、
冬場の窓周りでも発生する事があります。
空気中の水分が冷たいものにふれて気温が下がることで目に見える液体に変化しておこる現象です。
また、最近の家は、隙間風のない、高気密なので、結露が発生しやすいとのことです。
しかも、水蒸気は調理の際だけではなく、観葉植物や人の呼吸にも含まれるなど、
あらためて、人は水と生活しているのだと考えさせてくれますね。
さてそんな結露対策ですが、
メーカーも色々考えているようで、
結露防止シート!
不織布のような素材で、窓から下りてきた水分をキャッチ!
忙しい奥さんの強い味方になりそうですね!
エコカラットの調湿能力は珪藻土の6倍、調湿壁紙の30倍!しかも脱臭効果もあります!
すごい!部屋の雰囲気も簡単に変わる上、ちゃっかり結露予防にもなりますね!
エアマイスター!
換気扇でもなく、空気清浄機でもないすごいやつです!
外の汚れた空気を綺麗に清浄して、ニオイを脱臭するプラズマクラスター搭載。
室内、屋外の気温差を読んで熱交換してくれるうえ、湿度も交換、そのうえ省エネ音もしずか!
いろいろ調べてみましたが、
やっぱり結露の原因である、暖かい湿った空気を外に逃がす、こまめな換気が一番大切なようです。
★工務課の中川でした!!