ワクワク日記

●注目!=新しいライフスタイルのご提案を!!

2016-7

21

まもなく オ-プンします!!!

新しいライフスタイルのご提案!!
ワクワクする最新モデルハウスがまもなくオ-プンです!!

羽曳が丘の庭カフェ001

住まいの中心に『お庭カフェ』はいかがでしょうか?

自宅がまるで、自然に囲われたカフェのようなデザインで
お子様のお友達やママ友が集まる楽しい空間に!!!

最近、話題になっています自宅カフェや≪住み開き※≫なんて
いうのもできますしねぇ~~~。

羽曳が丘の庭カフェ002

内装も重厚感があって、とってもシックな材質でのご提案!
その名も、、、、、『ブルックリン・スタイル』

都会の喧騒から少し離れた緑のあふれるNYブルックリン地区。
そんなブルックリンにあるカフェを我が家のLDKに!!
GREENたっぷりインテリアと大きな窓のある庭カフェで
濃いめのカプチ-ノはいかがでしょうか??

羽曳が丘の庭カフェ005

工事中の写真ですが、職人さんも一枚一枚丁寧に
ブルックリン・タイルを張ってくれていましたよ。

羽曳が丘の庭カフェ004

そして、おうちの中は明るく広く、風の通りまで考えたシックなデザイン。

羽曳が丘の庭カフェ003

まだ工事中の写真なんですがワクワクしちゃいますよね~~↓↓

羽曳が丘の庭カフェ006

羽曳が丘の庭カフェ007

------------------------------
※住み開き(すみびらき)とは、
自宅や個人事務所といったプライベートな空間を、本来の用途や機能を保ちながら、
一部を限定的に開放しすることによって、セミパブリック化させる活動や運動、その
ような使われ方をする拠点のこと。
自宅で子どもが独立してできた空き部屋や、リビングの片隅空間、改築によってできた
スペースをカフェやギャラリーなどとして、近隣の人たちにスペースを開放する。
アイデアで色々な用途に使用でき、新しいコミュニケーションの場として広がりをみせています

まずは、お気軽にお問い合わせくだいね。
  「どんな空間か、すぐに見たいんだけど・・・」
  「実際の質感を見てみたいんだけど・・・・」
  「自宅をそんな風にリフォ-ムできないかしら・・・」
  「お話しだけでも、聞きたいんだけど・・・」
  「その分譲地で自由設計で、家を建てることもできますか?」

フリ-ダイヤル 0120-43-1040 まで

またまた、新物件情報!

2016-7

19

みなさん
こんにちは
山崎です

梅雨があけました
これから、夏本番です。
水分補給は、こまめに
熱中症対策は、万全に
体調に気を付けてくださいね。

さて、
阪南市でも新規物件が登場です!

下出2
ユンボがせっせと頑張っております。

下出1

下出3
周りは、結構静かな環境です。

下出4
あたらしい住宅地にも隣接。

工事でご迷惑をおかけしており、
すみません

最寄駅は、
himg0542.jpg

特急・急行停車駅
大変便利な場所となっております。

9月に登場予定です。
乞うご期待を

マイ写真縮
最近、コンタクトにした
山崎でした~

お客様へご挨拶に行ってきました!

2016-7

11

またまた、お客さま挨拶のご紹介です

2016071118534703d.jpg

熊取町小垣内のK様です。

引き渡しが予定より少し遅れて、ご迷惑をかけてしまい、御免なさい

そんなことがあったのに、笑顔で引き渡し式を迎えてもらい有り難う御座いました。

今の笑顔が末長く続きますよう頑張ります

20160711185653668.jpg

阪南市緑ヶ丘のO様です。

引き渡し式有り難う御座いました

大阪湾を一望出来る、最高の眺めでした。

大変、天井の高い平屋でした。

これからも宜しくお願いします

20160711185726ce0.jpg

貝塚市森のM様です。

正面からの軒天井がものすごく高くてビックリしました。

これから外構も楽しみです。

本当に喜んでいただき有り難う御座いました

これからも宜しくお願いします

20160711185832045.jpg

熊取町五門のK様です。

生まれたばかりのあかちゃん、めちゃめちゃ可愛かったです

日当たりもよく静かて、良いお家でした。

これからの付き合が大切だと思っています

20160711185908b80.jpg

同じく、熊取町五門からM様です。

子供3人の5人家族でお子さんの部屋がそれぞれ個性的で可愛かったです。

奥さんの拘りも勉強に成りました。

有り難う御座いました

私はお客さんが喜んでくれているのを見ていると、この仕事に大変やりがいを感じます

この喜びが永く続くことが、私の使命だと思っています。みなさんこれからも宜しくお願いします

泉南市に新規分譲!!

2016-7

11

こんにちわ、オーカワです。
梅雨の真っ最中ということで、
非常に蒸し暑い日が続いてますが
体調を崩してませんか??

でもとっても元気なさくら不動産は泉南市に
新規物件を予定しております。
今回はちょっとだけお見せしまーす!!
現場3
まだまだ造成工事の途中です。
現場4
こんな感じですね。
現場2
一区画分結構大きく取ってますよ!

詳しい事は社長に怒られるのでまだ
言えませんがすぐ近くに
こんな店がありまたよ。
エバーグリーン
また工事の進み具合をアップ致します。
オーカワでした。
大川

黒かび退治!

2016-7

8

皆さんこんにちは!

工務のなかがわです。

昨日の七夕は楽しめましたか?

昨日の夏の雰囲気とはうってかわって

今日は、じめじめ、しとしとしてますね。

きっと、織姫さまと彦星さまもほっと一息ついていることでしょう。

だがしかし

ほっと一息つけない、そんな場所もあるのです!

それは!!

お 風 呂 場 です! 

この季節、少し気を抜いたら黒かび軍団が押し寄せてきます。

ということで、

今日は、 黒かびの防ぎ方とやっつけ方を紹介しようと思います。

カビ

黒かびプロフィール。

好きな気温 25~28度 ← 今の季節がちょうどいい!

好きな食べ物 石鹸カスや人のアカ ← さすがです。

好きな場所 水気のあるところ

ともだち ピンクのぬるぬる ← こいつは実は菌なのですが、こいつのいるところは、黒かびもお気に入りになる場所らしい。 

黒かびを防ぐには

はい。やっと来ました。

さきほどのプロフィールからも分るように、

黒かびの好きな、水分、ヨゴレを取り除くのが

近道ですね!

とりあえず、換気! 換気扇を回しっぱなしにしよう。

このとき、浴室の扉を閉めておくと空気の流れが速くなって効率アップ!

カビの食べ物であるせっけんカスなどのヨゴレをシャワーで洗い流す。

そのとき、45度くらいのお湯ならもっといい!…らしい。

あと、ネットサーフィンしてたら出てきた、「ルック おふろの防カビくん煙剤」

ルック おふろの防カビくん煙剤

こんど我が家でも使ってみようと思います。

さて、次こそ本命、黒かびのやっつけ方です。

ちなみに、 洗剤の混ぜるな危険は、まじであぶないので気を付けてください。

≪エコ洗剤の作り方 カビ取りペースト≫
酸素系漂白剤(粉末)1:重曹1:ぬるま湯0.5

ぬるま湯の温度は過炭酸ナトリウムの働きが活発になる40℃前後がおすすめです。
混ぜ合わせるうちにポテっとした固まりになりしっかりとしたペースト状になります。

それをふきとる作戦ですね!

これは、キッチン周りでも応用が利いて活躍しそうですが、

塩素系の漂白剤は長時間付けっぱなしにするとゴムを劣化させるので気をつけてください。

詳しいサイトを紹介しておきます。

http://ecoeco-taizen.com/life/5129.html

お風呂2

浴室は身体を洗うためだけの場所ではありません。

一日の疲れた身体をゆっくり休めたり、ストレスがたまった心をいやしたり、考え事をしたり、美容や健康のための時間を持ったり。

そんな明日への活力を養う場です。

お客様の生活に幸せで充実した浴室ライフをお過ごしください。

浴室リフォームの相談もお気軽にどうぞ。

工務の中川でした。
顔小さい

A⇔文