ワクワク日記

★『お客様の笑顔とお声』が元気の源です!

2017-3

14

笑顔、笑顔、笑顔・・
どんどん増えていっています!!

設計打合せ室で徐々にお客様の笑顔が増えていっていますよ。
設計担当の中村さんが、ひとつひとつ丁寧に写真展示
を増やしていこうとしています。

お客様の笑顔写真01

お客様の笑顔写真02

これが私達の元気の源です!!
お客様の笑顔に、パワ-もいただいています。
本当に本当に、ありがとうございます。

そして、こちらもどんどん増えていっていますよ。
『お客様の声』

■お客様の声001

■お客様の声002

■お客様の声003

■お客様の声004

■お客様の声005

■お客様の声006

今回は、私共の宝物のご披露でした。
元気とパワ-の源をご紹介させていただきましたよ!!

お引渡しした後の『お客様の声』が、会社の本当の宝物です!!
時には喜ばしく、時には厳しくの・・・・・生の声をたくさんいただいております。

いっぱい集まった嬉しいお客様の声ペ-ジもご覧くださいね!
↓↓
http://www.sakurafudousan.co.jp/customer/

今後とも、どんどんお客様の笑顔とお声を増やしていくことに
さくら不動産は、こだわっておりま~~~す!!

お客様挨拶に行ってきました!

2017-3

13

久しぶりのブログです

どうもすみませんでした

今回もお客様挨拶の様子を紹介します!

関空プレミアムガーデンヒルズのI様です。

PB290034.jpg

約100坪の大きな土地の素敵なお家に

ご家族3人で住まわれます。

これから迎えられる奥様が羨ましいですね

つづいて、 同じく関空プレミアムガーデンヒルズ、T様です。

PC230098.jpg

平屋のかわいらしいお家で、今にもカフェをオープン出来そうなほど

とってもおしゃれなお家でした。

とっても喜んで頂いて有難うございます。

これからもよろしくお願いします

お次は場所が変わりまして、

プレミアムガーデンズ羽曳が丘パークサイドのF様です。

P2270070.jpg

こちらのお客様は親御さんも一緒に祝ってくれました。

F様も決め手は、屋上リビングでした

これからのお子様の成長が楽しみですね

ありがとうございました。

私達もこれから末永くお付き合いさせてください。

プレミアムガーデンズ羽曳が丘パークサイドのO様も屋上リビングを選んでいただきました。

P1290072写真

屋上からの眺めは素晴らしいですね

これから生まれるお子様と一緒の思い出づくりに

きっとこの屋上リビングが大活躍されるでしょう。

これからもよろしくお願いします。

今回のブログ、最後を飾るのは

関空プレミアムガーデンヒルズY様です。

P2250050.jpg

Y様の決め手は、

100坪という大きな土地に、

新型エネファームと太陽光10kWのダブル発電

ゼロエネルギー住宅

もちろん、お家の中もアーチ形の垂れ壁や

大きく貼られたエコカラット

などなど、

こだわりたっぷりの素晴らしい仕上がりになりましたね

これからもよろしくお願いします

今回も お客様の笑顔と喜びのお言葉をたくさん頂きました。

私はお客様の笑顔が末永く継続してもらう事が

一番大切だと思っています。

これからも長いお付き合いをよろしくお願いします

● 「こんな土地でも、できますか?」

2017-3

7

3月7日、大安吉日の日の上棟です。
N様、おめでとうございます。

堺・N様邸上棟01

暖かい陽射しの中で、現場が賑わっていましたよ。

堺・N様邸上棟02

大きな平屋建てのお宅です。
吹抜け空間もあって、ロフトも22帖サイズの大きめ。
骨組みだけ見ましても、ゆったりしています。

今回は敷地は、私共の分譲地ではないんですよ。
さくら不動産の『平屋建て』にご興味を持っていただき、
お問い合わせをいただいた処からのスタ-トになったお宅です。

このように私共の分譲地でなくても『平屋建て』や
『屋上リビング』等、さくら不動産のご提案する
魅力ある住まいは実現可能です。

  「こんな土地でも、できますか?」
  「親の持ってる土地で同居を考えているんだけど?」
  「この敷地で建て替えして、屋上できますか?」

今お住まいのリフォ-ムや増改築工事も、
まずはお気軽にご相談くださいね。
------------------------------

フリ-ダイヤル 
0120-43-1040

▼3月は『風通し月間』

2017-3

1

あっと言う間に3月になりましたねぇ~!!
いつもご覧いただきまして
ありがとうございます。

寒い2月から、少し春めいてきた3月!!
分厚いコ-トを脱げる嬉しい暖かさですね。

こういう時こそ、おうちのメンテナンスも、いかがでしょうか?
工務課担当がいつも手元においていますこういったものも
役にたちますよ→→『住まいの管理手帳』

住まいの管理手帳01

『住まいのお手入れカレンダ-』の2月3月の欄では・・・
室内の湿気、結露の気になる所はありませんか?

住まいの管理手帳02

住まい方により結露防止になるポイントは年中同じです。
 ・こまめに換気する
 ・植物、水槽は少なめにする
 ・開放型の灯油スト-ブはなるべく使わないようにする
 ・スト-ブの上でヤカンの湯を沸かさない
 ・部屋の中で洗濯物を干さない

住まいの管理手帳03

まずは換気や通気が大切ですね。
風通しをよくして、湿気をためないことです。
これから少し暖かくなったら、風通しをしましょう。

住まいの管理手帳04

お子様がおられるご家庭では室内干しや洗濯機乾燥も
必要でしょうけれど、通気・換気は大事ですよね。

住まいの管理手帳05

収納やクロ-ゼット、浴室内でもカビ対策も大切です。
家具の隙間もいかがでしょうか??

3月は『風通し月間』と考えてみるといいかもしれませんね。
春の爽やかな風を家にいれてみましょう!!

『プレミアムスイート樽井』初棟上げ、おめでとうございます!!

2017-2

21

こんにちは!オーカワです。

今回、昨年10月ご契約頂きました
H様邸の棟上げの運びとなりました。

棟上げクレーン

快晴の中、熟練された職人
によってどんどんと家の
形になっていきました。

棟上げ

そして一週間後・・・。

一週間後

ここまで仕上がりましたよ!!
そしてご家族全員で見学に来られました。

家族集合

我が家がもうすぐできるんだな・・・。
本当に楽しみにされておられました。
来月の引き渡しまで細心の注意を
払って完成まで見届けたいと思います。

大川
オーカワでした。

A⇔文