ワクワク日記

●熱意!情熱!工事現場風景!

2020-12

13

12月中旬に入ったら、一気に寒くなって
まいりましたね。
ヒ-トテックが、はなせませんわぁ~~!!

寒い中でも、アチコチの工事現場は動いています。
大工さん始め職人さん達も元気いっぱいで
頑張ってくれていますよ。

こちら↓↓はちょうど上棟のタイミングで、2月末完成を目指しています。

岸和田の家01

こちら↓↓は上棟後で、2月前半を目指しています。

岸和田の家02

こちら↓↓は、1月末完成を目指しています。

岸和田の家03

こちら↓↓は、完成直前の急ピッチな現場です。

中庄のお宅01

こちら↓↓は、1月末頃完成を目指しています。

和泉のお宅01

年末年始でも工事現場はギリギリの日程まで
頑張っていきますよ。

手がかじかんでくる室外でも、職人さん達の
モノづくりに対する熱意、夢の実現を待ってくれている
ご家族の笑顔のためへの情熱が伝わってきます。

特に2月3月完成を目指すお宅が多いものですから
年始早々からはさらにピッチをあげて、工事現場が
動いていきます。

もっともっと夢の我が家づくりの現場は動いております
が、全部はお伝えできずに、すいませ~ん!!

今後ともできるだけ、そんな熱意ある現場風景も
お伝えしていきたいと思っております。

▼寒い時にも『結露』『カビ』を防ぐには・・・

2020-12

4

とうとう12月に入りましたね。
あっと言う間の1年、早いですねぇ~。
コロナなど色々あった令和2年ですが
どんどん年末に向かっています。

さくら不動産も~12月24の営業日まで
突っ走りますよ~~~。25日からお休みになります。

12月の大掃除準備もいかがでしょか?
大掃除も大切ですが、日頃からのお手入れご注意ポイントは・・・
『結露』と『カビ対策』

特に寒くなると気になってきますね。
今お住まいのお宅ではサッシ周りの結露やカビ
はいかがでしょうか?

住まいの管理001

そんな日頃からのお手入れのためにも
さくら不動産では、お引渡しの時に
こんな冊子をお渡ししています。
「住まいの管理手帳(戸建て編)」
  =住宅金融普及協会 発行=

いろいろとご自分達でお考え、悩み、つくって
いただいた世界に一軒だけの≪我が家≫の
今後も子供さんの成長と同じようにご家族ででしっかり
見守り、楽しく快適に暮らしていただきたいと考えています。

そのために、この冊子を手元においていただきまして
日頃からお役立ていただきたいです。

始めのペ-ジにも、  ~~~~~することにより、
老朽化を防ぎ長い間、若々しく快適な状態を保つことができます、
と書いてあります。

住まいの管理002

そうですそうです、、これにもしっかり
『結露』と『カビ対策』のことが載っていますよ。
私共の住まいも気密性が高く、魔法瓶のような住宅性能に
なっているので余計に気にされる方も多いようです。

住まいの管理003

住まいの管理004

住まいの管理005

-------------------------–
35ペ-ジに載っています『表面結露防止の3原則』とは

1)水蒸気の発生を極力おさえる・・・
   加湿器の使いすぎは禁物ですし、換気扇を
   長めに回してほしいですね。
2)暖房する部屋と他の部分との温度差を少なくする・・・
   できるだけ外気温との温度差を少なくすることや
   室内室外だけではなく、廊下との温度差も気になります。
3)部屋の通風、換気をよくする・・・
   これが肝心です、空気を動かすことです。
   トイレの24時間換気扇も止めないようにするのは当然ですが
   窓サッシの換気ガラリをあけて新鮮な空気をとりいれましょう。

『カビ対策』も同じですね。

家具の隅を少しあけてスキマをつくったり、押入や収納
の扉を少しあけたりして、常に空気を動かすことが必要です、
と書いてあります。

暑い時も、寒い時も家の中の≪通風、換気≫は
家を長持ちさせるポイントにもなります、とも
書いていました。

ぜひ、寒い日でも窓をあけて新鮮な空気を
とりいれて、大きく深呼吸をしてみましょう。

新築の家ができて嬉しい!
新しい住まいに引越しして嬉しい!
そして、ここからが新生活の始まりです。

自分の体の健康、家族の健康の大切さと
同様に、お住まいの健康にも気をつかって
楽しく快適な毎日をお過ごしくださいねぇ~~。

今回は、住まいのお役立ち情報として
こんな冊子ありますよ~~のご案内でした。

■完成が楽しみ!『屋上リビングのある家』

2020-11

22

早いものですね~。
あっと言う間に12月が目の前に来てしまいましたね。

年末に向かっても工事現場も
アチコチ動き出していますよ。

大阪府阪南市での『屋上リビング』のお宅。
防水工事が終わったところです。

阪南市の屋上のある家01

阪南市の屋上のある家02

阪南市の屋上のある家03

屋上にも登ってみますと、ゆったり広いです。
廻りは屋根ばかりの景色が広がり、
大阪湾まで眺められる風景が
ダイナミックに広がっていました。

こういった現場状況も、どんどんご案内
していきます。

--------------------—
屋上、屋上リビング、屋上のある暮らしにご興味
がある方は、お気軽にお問い合わせくださいね。
モデルハウスもご案内させていただきます。

★資料請求は↓↓

https://www.sakurafudousan.co.jp/%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%81%9B%E3%83%BB%E8%B3%87%E6%96%99%E8%AB%8B%E6%B1%82/

●地鎮祭=『プレシャス尾崎下出Ⅳ』スタ-トしました!

2020-11

13

気温の寒暖差が厳しい時期でもありますが、
皆様、風邪などひかれていませんか?
秋を楽しまれていますか?

さてさて、さくら不動産の恒例となりました
新分譲地グランドオ-プン前の地鎮祭を行いましたよ。
そうですそうです、阪南市下出の人気の住宅地です。

下出Ⅳの地鎮祭01

下出Ⅳの地鎮祭02

下出Ⅳの地鎮祭03

現場での安全祈願と地域の
皆様へ貢献できますように~!!
住んでいただくご家族の末永くの
お幸せに~!!

グランドオ-プン時のイベントでも
たくさんのご家族に来ていただきまして
ありがとうございました。
御礼申し上げます。
人気スポットの高さを実感いたしました。

『プレシャス尾崎下出Ⅳ』
https://www.sakurafudousan.co.jp/bunjyo/precious_ozakishimoide4/
★上荘小学校 徒歩6分 毎日の生活に便利で快適な立地!
--------------------—-
阪南市下出Ⅳの地図

下出に新規分譲!プレシャス尾崎下出Ⅳグランドオープン!

2020-11

5

こんにちは!

この度、阪南市下出に待ち遠しかった新規分譲地
プレシャス尾崎下出Ⅳがやっと完成いたしました!
2_convert_20201105123324.jpg 3_convert_20201105123402_2020110512495557c.jpg

今回、7区画の分譲です。
校区は上荘小学校です!!
_convert_20201105123531.jpg

11月7日(土)、8日(日)にグランドオープンイベント
を開催致しますので是非ご家族でご来場くださいませ。

_convert_20201105123621.jpg

お待ちしております。
大川
オーカワでした。

A⇔文