ワクワク日記

●家族の夢をカタチに!!・・・・現場報告!

2012-5

17

今日も現場確認をしてきました。

1週間に1回は、工事現場へチェックに行っています。

現場が図面通りに進んでいるか?
間違っていないか?
大工さんにお客様の思いが伝わっているのか?
ポイントを絞って、短時間ですが目を光らせます。

第三者検査やチェックもありますが、もちろん自社でのチェックも
怠り無く、しっかり厳しくしています。

最近では、内装配色や収納内部なども細かいご希望が多くなってきています。

これも、少しでも使いやすく住みやすくしたい!というご要望の現われです。
お客様にすれば、ごくごく当たり前のことですからね、納得です。

お客様満足度UPの設計ですので、きっちり現場にも反映して
ご要望以上の住まいになることが、さくら不動産のこだわりでもあります。

打合せの密度もあがり、細かく描きこまれた設計図面は重たい感じさえしますよ。

さてさて、ここは・・・・

『パークヒルズ和泉砂川』
http://www.sakurafudousan.co.jp/bunjyo/parkhills_izumisunagawa/

ここは、JR和泉砂川駅から徒歩12分の通勤に便利で広い敷地と静かな環境が人気です。

今日、朝から大工さんにより上棟したばかり。
若いご家族のためのお宅。

やり手の大工さんが3人もはいって、さっそく外壁の下地構造板まで貼ってくれています。
≪早く、きっちりと安全に≫が工事関係者の合言葉です。

和泉砂川120517a

和泉砂川120517b

そして、こちらは・・・・

『チェリータウン尾崎駅前Ⅱ』
http://www.sakurafudousan.co.jp/bunjyo/cherrytown_ozakiekimae2/

以前より、掲載していますこのお宅も、すっかり内部下地ができあがってきました。
ウレタン吹付断熱材も、きっちり終わっていて、≪魔法瓶のような家≫がよくわかります。

尾崎Ⅱ120517a

尾崎Ⅱ120517b

尾崎Ⅱ120517c

両方とも6月末までの完成予定ですので、職人さん達も
急ピッチに頑張ってくれています。

  夢をカタチに!の現場は、いつもパワフルですよ!

◎ビックリ発見!岸和田の春木川にカワセミが・・・

2012-5

13

これですよ、これ!発見!

春木川05

JR下松駅の近くの春木川にカワセミが・・・・

国道30号線(通称13号線)沿いを歩いて移動中に見つけました。

春木川の水鳥や魚たちがこんなにいるなんて・・・ちょっと驚きました!

春木川01

春木川02

こんなエエ場所で仕事をしていることを再認識しました。
岸和田の環境も、、、本当にエエところです。

見つけた看板がコレです。

春木川03

もっとのんびり散策してみたく思いましたよ、春木川沿い。

●『こんな所に住んでみたい!』=阪南市桃の木台の素敵な5月をご案内!

2012-5

6

先日、お引渡しし、引っ越された阪南市桃の木台のお宅へ。

ラグーンヒルズ 阪南スカイタウン

さすがにゴ-ルデン・ウィ-クの最終日と言うこともあって、
行楽行きも少ないのでしょうか?家の前で子供さん達や花の手入れを
するお父さんたちを見かけました。

子供さんたちに『こんにちは~!』と元気一杯挨拶をしていただきました。
嬉しかったです。

120506a

120506-阪スカb

この分譲地のコンセンプトは

 『緑豊かな高台ロケーションで元気いっぱいの街並み
  教育施設も充実した子育ての街で、家族みんな大満足!』

文教地区でもあるし、各家庭から緑豊かになるような落ち着いた街並みが特徴です。
外観上の色やデザインなど地区規制もあり、統一された家並みを形成しています。

外壁や屋根の色も落ち着いた色にしています。
だから、ここでは屋上リビングはできませんが
お外でゆうゆうと走り回れる環境にはなっています。

120506-阪スカc

120506-阪スカd

120506-阪スカe

どのお宅でも、植栽や植え込みを楽しんでおられます。
ゆったりしたお庭ライフも生活の一部になってられますしね。

この季節は、特にその彩りや華やかさもこの街並みの素敵さを表しています。

120506-阪スカf

120506-阪スカg

120506-阪スカh

ああ~、こんな街並みに住んでみたい!!
ああ~、こんな環境で子供を育ててみたい!!

   そういっていただける場所だぁ~、とゆっくり歩きながら思いました。

●最新現場報告!=『ダブル発電』の家(泉南市樽井)

2012-5

4

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。
ゴ-ルデン・ウィ-クはいかがお過ごしでしょうか?

今日5/4は、曇り空で少し肌寒いような天気になりましたね。

こういう休みの日でも、現場は止まらず、大工さんも一生懸命働いています。
夢の我家に早く住みたいご家族のために休み返上で仕事をして
いてくれています。ありがとうございます。

今日も朝から、現場へ行ってきました。

尾木さん担当の『チェリ-ヒルズ樽井小学校前』の工事現場です。
Ⅱ期も合わせて13区画の第1棟目の現場です。

樽井小学校前120504a

樽井小学校前120504b

ガス仕様でエネファ-ム+太陽光パネルの今、注目の『ダブル発電』のお宅です。
リビング・ダイニングにはびっしり床暖房パネルが入っています。
もちろん魔法瓶の家ですから断熱材は、ウレタン発砲吹付びっしりの『ソフティセルONE』です。

怖いけど屋根まで昇って、太陽光パネルもチェックしてきました。

樽井小学校前120504c

樽井小学校前120504d
(シャ-プの高効率の『サンビスタ』です)

こうやってCM宣伝の効果でしょうか?
≪エネルギ-を使う家からつくる家へ≫・・ご存知ですか??

私共のお客様もエネファ-ム利用の『ダブル発電』を選ばれるご家族が増えてきました。

さぁ~~~他の工事現場にも行っってきま~~~す。

そして、現場報告もまたさせていただきますので
ご期待くださ~~い!!

さくら不動産の『5つの実行』とは・・・
http://www.sakurafudousan.co.jp/five-deed/

●待望のⅡ期分譲スタートで~す!

2012-5

3

ど~も!
営業のおぎぃ~!です。

ゴールデンウィークより
『チェリーヒルズ樽井小学校前』
担当が替わりました。

どうぞヨロシクです。

担当が替わって早々、
Ⅱ期分譲がスタートしました!

おかげさまで
連日、お客様にお越し頂き、忙しくしております。
泉南市の樽井小学校前・・・駅からも近いので評判良い立地ですしね。

ホントうれしいですね。

さて
Ⅱ期分譲の7区画の整地もほぼ完了ということで
今日の午前中に、のぼり旗を立てました。

5-3.jpg

樽井小学校前120503

樽井小学校前120503b
(現在、建築中の足場から撮影)

あいにくの霧雨の中
一人で頑張りましたよ~!

木の杭をかけや(木製の大きなハンマー)で
「うりゃ~!」と何度も打ち込みます。

運動不足の中年男には
なかなかの重労働です。

一仕事終えて、風になびく旗を見ていると

うん!
順風満帆!!

いい感じです。

うっ! こ…こ…腰が…。(汗)

『チェリーヒルズ樽井小学校前』←←クリック
担当 尾木(おぎぃ~!)でした。
尾木(さくら不動産)

A⇔文