ワクワク日記

●アンダルシアの丘 和泉鳥取駅前

2013-1

3

みなさん、新年あけましておめでとうございますヽ(^0^)ノ

アンダルシアのおかっちゃんです。

朝晩、かなり冷えますねー

だけど屋上庭園は健在ですよ!

みなさんいろいろ工夫して

過ごされています。

現在の販売センターも、もうすぐ

1号地に移動します。

とうとう販売センターの区画も、着工しますので。

周囲もかなり工事が始まりだしたので、

近隣の皆さんにもご迷惑おかけしまして

ごめんなさい。

だけど近隣の皆さんは、とてもいい人

ばかりで、いつも笑顔で挨拶してくれます。

嬉しいです、ありがとうございます。

工事関係の方も、こんな強固な岩盤に、家を

建築していただき、本当にありがとう

ございます。(=^0^=)

岩盤

★2013年=新年のご挨拶★

2013-1

2

新年あけまして
おめでとう
ございます。

2013蛇のイラスト(さくら不動産)

2013年、新しい年の幕開けです。
お天気の方もおだやかな元旦でしたね。

どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
このワクワク日記でも、情報発信や新鮮な話題を
お届けさせていただきます。

特に今年は、住まいづくりをお考えのご家族様への
お悩み解消の情報もドンドンお届けしたいと
思っていますので、ご期待くださいね。

2013新年01

そして、そして、さくらは1月3日から始動です。
各販売センタ-でも、皆様をお待ちしております。
ご来場していただいた方へのプレゼント↓↓もご用意しております。

さぁ~~~、
今年こそ家族の夢を実現する年に!!!!

http://www.sakurafudousan.co.jp/event/201301/

●お客様の満足が私たちの最大の喜びです

2012-12

23

お元気ですか~、デミ-こと でみっちゃん です。

昨日は、お引越しされたばかりのF様邸へご挨拶に行ってきました。
場所は泉南市の『チェリ-ヒルズ樽井小学校前』です。

雨でしたが屋上にも上がらせていただきました。

F様邸01

コテ-ジガ-デンの屋上リビングは、ご家族に好評でした。
そして、家庭菜園スペースはかわいいお庭スペースになっていました。

F様邸02

春には野菜作りを始められる予定だそうです。
楽しみですね~.

F様邸03

新しい家で過ごすご家族の様子や引越しまでの楽しい話もお聞きできて
本当に楽しいひとときでした。

こうして、笑顔で毎日を過ごしていただけるご家族が、もっともっと増えて
いくことが私の最高の喜びです。

チェリータウン岸和田担当のデミーでした

出水(さくら不動産)

★年末年始のご案内

2012-12

20

111230cat03

このブログをいつもご愛顧いただきまして、ありがとうございます。
今年ももう残り少なくなってきましたね。

皆様の今年1年はいかがだったでしょうか??

ご家族の、夢は叶いましたか?

さくら不動産も今年1年 力の限り頑張らせていただきました。
めいっぱい信用とお客様満足に邁進させていただきました。
お礼申し上げます。

来年に向かって、皆様の夢をカタチにするパワ-を蓄え、しっかり
次に備えるためにお正月お休みをさせていただきますので、よろしく
お願いいたします。

12月26日(水)から1月2日(水)までお休みさせていただきます。
1月3日(木)より、いままで以上にパワ-アップして
新春OPENとさせていただきます。
 

 
  ★JR阪和線「久米田駅」前の弊社所有の半日貸し駐車場もその期間
   お休みさせていただきます。

モデルハウスも、年始1月3日より新春OPENです。
ご来場の方へのお年玉プレゼントもご用意していますので
お気軽にお立ち寄りくださいね~。

特に、来年2013年は≪屋上リビング or W発電≫
お客様の夢に向かって、自由に選んでいただけますよ。
        ※社員は、いっさい強要もお願いもいたしません!!

じっくり説明をきくもよし、家族で自由に見学していただくもよし、、、
海水パンツのご用意の上でジャグジ-も楽しんでいただけますし、、、
ご興味がある方は、現地でお待ちしております。

よかったら、ご連絡もお待ちしています。

お電話なら
 0120-43-1040

FAXなら
 072-441-8774

メ-ルなら
 info@sakurafudousan.ne.jp

★失敗しない家づくりの極意は・・・・≪建築家からのアドバイス≫

2012-12

17

来年2013年は、さくらの『こだわり』の中身を、もっともっとご紹介していきたい
と思っています。

もう12月の暮れになってきましたが、この方をご案内させていただきます。

ジャジャ~~~ン!! 建築家=中村先生!!

会社では、気軽に『中村さ~~~ん』って、呼んでいます。
けっこうすごい経歴の方ですが、けっこう気軽な方です。
テレビにも雑誌にも出ていたほどですからね~。

≪5つの実行≫のその2でも、大々的にご紹介していますよ。
【建築家とマンツ-マンで先まで見据えた家づくり】

建築家・中村01

1959年生まれということは、昭和34年生まれで==すでに53歳!!
どう見ても・・・・40歳ぐらい??に見えてしまうぐらい若い感じです。
(ちょっとオセ-ジで)

建築家・中村02

そうです、じっくりお読みくださいね。

中村さんがどんな考えで、どんな家を得意にしているかがよく
わかりますね。

≪設計のコンセプト≫

・光と風を呼び込むデザイナ-ズ・ハウス
・子育て家族が暮らしを楽しめる家
・人が集まる家
・ペット大好き家族のためのアイデア満載の家
・収納や家事動線も考えたすっきり空間の家
・夢やこだわりを一緒にじっくり考え、カタチにする提案設計
・何度も納得いくまで続けるプランニング設計

そして、その中村さんからのアドバイスがこちら↓↓

≪プランづくりで失敗しないためのポイント・アドバイス≫

① 家族の要望やイメ-ジをできるだけ家族でまとめてください。
  『住まいづくりノ-ト』をつくる事をお勧めします。

② 要望やイメ-ジに優先順位をつけてみてください。
  アレコレ考え、迷った時の参考になります。

③ 現地に行って、敷地周囲の様子をよくみてください。
  夜や雨の日、隣の建物や太陽光などを実際に感じて
  みてください。

④ 気になることがあったら、何度でも相談してください。
  後悔しないためにも、納得するまで話しをして
  みてください。

⑤ メジャ-で今の家の中や家具を測って、寸法と空間を
  掴んでください。
  図面や説明ではわかりにくいかもわかりませんので、
  体験・体感してみてください。

中村さんの設計は、気軽に話ができて、何でも聞けるので大変好評ですよ。

ご自分も息子さん2人の子育てをしてきたから出る家族の話や親への思いなど、
ご自分の体験や本音で話をされるからこそ出る設計発想なんでしょうね。

『住まいづくりを通して、家族の絆と夢をオシャレに楽しくカタチにする建築家』

そんな中村さんにも、お気軽に相談にきてみてくださいね。

今後は、そんな建築家:中村さんの考えやワンポイント・アドバイスなどもお伝えしていきたいと
思っていますので、ご期待くださいね。

A⇔文